平屋という選択 ”終の棲家”のかたち~狭小地で叶えた1階完結の暮らし~
見どころポイント
狭小地で叶えた「1階完結」の間取り
住まい方に合わせて間取り変更ができる設計アイデア
省エネで快適な健康室温
床下エアコンを活用した最新換気システム
暖かみのある無垢健康素材
設計建築家紹介

将来を見据えた
『快適さ』と『安全・安心』に暮らせる住まい。
終の棲家として、バリアフリーにこだわった
1階のみで暮らすことができる「半平屋」の
完成見学会を開催します。
1階は15坪という大きさながら間取り設計の工夫により「1階完結型」の住まいが実現。
LDK・お風呂・寝室等の生活空間・居住空間を1階に集約し、1階のみで生活が完結ができる間取りとなっております。
壁や建具などの設計や構造計算工夫によって住む人の状況に合わせて間取りを柔軟に変更できる構造になっています。
家族構成の変化に合わせて部屋を分割したり夫婦二人の生活になった際に広々とした空間にしたりするなど長期的な視点やライフステージ合わせた間取りを変化させることを想定した設計となっております。
目指したゴールは「室温が適切で光熱費負担が少ない」住まい。
WHOが定める健康で過ごせる温熱性能基準を設定し
「暮らす人が体感する快適性」
「性能としての快適性」
「空間としての快適性」
を叶えた住まいとなっております。
高度な設計手法である「実効性のあるパッシブデザイン」を用いて、土地特性と太陽の動きを読み解き『快適な室温を省エネで叶えた住まい』を実現いたしました。
室温に関するシミュレーションを実施し
無暖房時での冬の朝6時の室温15℃程度
最高室温20℃以上
夏の最高室温35℃程度となっており
一年を通して「快適」と感じる住まいとなっております。
耐震等級3+許容応力度計算(3次元立体解析)+制振テープ
三次元立体解析とは、過去に起きた地震を再現し、建物構造を立体的に耐震検証することで壁への負荷だけでなく接続部分への負荷も確認することができ、「本当に壊れることがないのか」を検証するものです。
一般的な許容応力度計算は二次元とする平面解析が多いですが完成物件では三次元立体解析にて耐震検証を行っております。
リアルな室温シミュレーションするためには、土地の日影シミュレーションと建物の日照シミュレーションをおこない室温への影響を検証する必要があります。
完成物件では、建物がない状態(建築前)に「土地へどのような日の入りがするのか」「周囲の建物の状況からどの時間どこに日影ができるのか」等のシミュレーションを行い、建物を設計するうえでよりリアルな検証を行ったうえで設計検討しています。
実際のシミュレーション
実際の太陽の動きや周囲の建物状況から、影が実際にどのように動くのか、そして建物をどの位置に配置すれば最も太陽の光を取り入れ明るい室内になるのかを検討します。
太陽の動きや周囲の建物状況をしっかりとシミュレーションし、夏は太陽の熱を遮断し、冬は最大限取りれた「自然エネルギーを活用し、快適な住まい」が実現できる設計になっています。
家庭用壁掛けエアコン+24時間換気システムSsumikaと床ファンで構成される高断熱高気密住宅の為の空調システムである”MAHBEX-涼暖”を採用。
エアコンの冷暖気を床下に吹き、室内に設置した床ファンで冷暖気を吹き上げることで室内全体がエアコン1台で快適な空間を実現します。
株式会社マーベックスのYouTubeより引用
換気とは本来、快適な室温の空気と屋外の不快適な室温の空気を入れ替えます。
熱交換が可能な換気システムでは室内の空気を入れ替える際に室内の快適な空気のエネルギーを利用し屋外から取り入れた空気をできるかぎり室内環境に近い状態に引き上げて取り込むため快適な室温を省エネルギーで維持できます。
最新換気システムの特徴
花粉やPM2.5などの微粒子を室外でシャットダウンする2重構造のフィルターを搭載し、きれいに浄化されてから室内に取り入れます。
花粉:99.8%カット PM2.5:99.8%カット
株式会社マーベックスのYouTubeより引用
国産の無垢材である「あづみの松」を採用。
無垢フローリングは木事態に暖かみがあり
木目の美しさや肌触りが良いのが特徴です。
自然素材ならではの抗菌効果や調質効果もあるため
リラックスしながら過ごすことができます。
クロス材は紙通気性・透湿性が高く、結露やカビの発生を抑える効果がある「エコフリース」を採用。
透湿系建材と組み合わせることで、建材の性能をより引き出すだけでなく、エコフリースが湿度の緩衝帯となって室内の湿度環境の安定が図れます。
主催会社 | haconiwa-house / 有限会社瀬尾工務店 |
---|---|
代表 | 一級建築士 福田 大輔 |
事業所 |
本社 大阪府堺市北区長曽根町1512-24 岸和田モデルハウス 大阪府岸和田市東ヶ丘町808-324 |
設立 | 1982年4月 |
登録・許可 |
建築業大阪府知事許可(特-4) 第120852号 ZEHビルダー登録番号:Z2024B-00276-C |
事業内容 | 注文住宅・リフォーム・一般建築の設計、施工 |
イベント名 | サスティナブル住宅 完成物件 |
---|---|
参加費 | 参加料無料 |
開催日 |
2025年5月24日(土) 2025年5月25日(日) 2025年5月31日(土) 2025年6月1日(日) |
開催時間(各時間1組限定) |
①9:00~10:30 ②11:00~12:30 ①13:00~14:30 ①15:00~16:30 ①17:00~18:30 |
開催場所 |
大阪府和泉市周辺 ※一度弊社モデルハウスにお越しいただいてからご案内いたします。 モデルハウス住所(駐車場有) 大阪府岸和田市東ヶ丘町808-324 |