カタログ請求はこちら

家づくりの設計

Architectural Design

家づくりの設計

いまの、そしてこれからの生活を見据えて家づくりの設計をさせて頂きます。
ただ暮らしやすい家というだけではなく、導線や採光にこだわった家をご提案します。

暮らし動線設計

永く家に住む上で、日々の暮らしの動きに合わせた設計を大事にしております。

01家事動線

家事をするときに通る道である家事動線を、間取りを設計する際に、住まわれるご家族の暮らしをお聞きして効率的でストレスフリーとなるような家事動線を考え設計しております。
例えば、洗濯→干す→収納など建物の性能や建物ボリュームに応じて最適解とする間取りをご提案させて頂きます。

02支度動線

ご家族に合った仕事への通勤準備などがスムーズにおこなえる動線を考えて設計いたしております。またテレワークなど気になる音の問題など働き方に合わせてご提案させて頂きます。

03子供動線

お子様への教育に応じた子供の通学準備や家で過ごす場所などを考えて設計いたしております。
何を重視すれば良いかなど一緒に考えさせて頂きます。

04衛生動線

生活する上で必要となるトイレや浴室などの動線を考えて設計いたしております。衛生動線が複雑だとストレスが溜まってしまいますので大事にしたい動線となります。

05休日動線

日々の生活動線とは異なり、ゆっくり過ごせる空間が必要となってきます。その上で、ご家族が集まる場所やそれぞれが過ごせる場所、お庭への行き来する動線などを考えて設計いたしております。

06来客動線

生活動線を考える上で忘れがちな来客動線も考えて設計しております。魅せる空間とプライベート空間を両立し、来客を導くルートを一緒に考えさせて頂きます。

パッシブ設計

太陽の光や熱、自然風といった自然のエネルギーを活用して、省エネルギーで冬は暖かく夏は涼しく快適に過ごせるパッシブ設計手法を取り入れております。
四季に応じて太陽の動きに高低差や日の出日入り時間など違うことから、建てる立地や周囲の状況に応じて、設計を考える必要があります。

冬の期間

太陽からの陽射しを有効的に窓から取得し、家の中を暖めたり明るくする設計工夫が必要となります。

夏の期間

太陽からの陽射しが窓に入ってこないように、予算に合わせて軒や庇、アウターシェードなどで防ぐ必要があります。

中間期(春・秋)

無暖房時期でも快適に過ごせるように、窓を開けた際に風が抜けるように窓の種類から位置を考えて設計する必要があります。
また家電や人間の熱などの生活から発生する熱を逃がすために、室内空気の循環や排熱工夫の検討もおこなっております。

耐震設計

建物の最大の役割は、家族の命や資産を守ることであると考えております。耐震性を示す『耐震等級』は、最高等級とする耐震等級3となるよう耐震設計を検討しおります。
また、全棟構造計算(許容応力度計算)としたシュミレーションをおこなっており、将来起こるだろうと思われる地震に対してプランの脆弱なヵ所がないかをチェックいたします。少しでも安全に住み続けられる強い設計で、安心をお届けしたいと考えております。

耐震設計

耐久設計

日本の戸建寿命は平均30年と言われてます。生涯永く安心して住めるよう耐久性を考慮した設計に取り組んでおります。

01認定長期優良住宅

02壁内結露防止

  • 結露計算
  • 断熱欠損防止
  • ヒートブリッジ防止

03防蟻処理

04劣化しにく部材の活用

可変設計

間取りを検討する際、どうしても現在の状況に合わせて検討されがちですが、長い人生の中で、趣味や家族構成の変化や働き方の変化などの暮らし方が変わることで、間取りが合わなくなってしまうこともあります。
その際に、リフォームやリノベーションをおこなうと費用が発生してしまいます。少しでも費用を抑えるために、将来の暮らし変化に応じて間取りの可変性を意識して設計をおこなうようにしております。
事前に部屋の増減や用途変更、簡易リフォームなどを想定しておくことで、費用を抑えどんな時でも自分たちの暮らしが快適になります。

可変設計

予算設計

一般的に、お客様の要望を全て設計反映すると当初予算から2倍になると言われたりします。どれだけ良い設計や家であってもお客様の予算を逸脱すると、お客様にとって良い設計・家とは言えません。お客様の要望を傾聴することに赴きを置き、潜在的な気付きとなるご提案を心掛けております。その中で、羅列された要望に優先順位を一緒に考え、予算に合わせた最適解とする設計をご提案いたします。

予算設計

CONTACT

お問い合わせ

家づくりに対する希望や不安に、
建築家が丁寧にお答えします。