カタログ請求はこちら

2024/02/19

Blog

冬場に発生する結露 お家の寿命にも影響が

今回は結露についてのお話です。

結露と言えば、皆さんは室内の窓付近に付いた水滴をイメージすると思います。

その住宅内における結露は住宅において健康と住宅自体にも様々な影響を及ぼします。

この住宅内における結露の発生原因と発生した際のリスク、その対策について解説していきます。

 

結露とは?

窓サッシの結露

 

皆さんは「結露」と聞くと、冬場などに住宅内の窓などに付いている水滴を思い浮かべると思います。

これは、住宅における「結露」の一番目に付きやすく分かりやすい結露の一つです。

住宅内の暖かい空気が室外の冷たい空気の影響によって冷やされ水滴になったものが結露と言います。

この結露は、住宅内の見える場所だけで発生するのではなく、見えない場所でも発生することをご存じでしょうか?

 

 

結露が起こる原因は?

住宅内で発生する結露ですが、冬季に多く発生します。

その冬季に多く発生する結露は、室内と室外の温度差が原因となり発生します。

冷たい飲み物をグラスに注いだ際に、グラスの表面に水滴が付くのを目にしたことがあると思います。

これも結露の一つになります。

つまり、住宅に置き換えると、冬場に暖房によって暖められた暖かい空気が室外の冷たい空気に触れ、冷やされることによって

空気中に含まれる水蒸気が水滴に変わったものが結露となります。

住宅内では、室外の冷たい空気に触れやすく冷やされやすい窓付近で結露が発生しやすくなってしまいます。

 

 

住宅内で発生する結露は2種類

住宅内で発生する結露は実は2種類あります。

皆さんがよく冬場に目にすることがある、窓付近に水滴が付いている現象は「表面結露」と言います。

この表面結露は、普段生活している上で目に付きやすいため対策が打ちやすくなります。

住宅内で発生する「結露」のもう一つが「内部結露」と呼ばれるものになります。

この「表面結露」と「内部結露」について詳しくお話したいと思います。

 

「表面結露」

「表面結露」とは、字の通り「住宅の見える部分(窓など)で発生する結露」の事を言います。

この表面結露は皆さんが生活しているうえで目に付きやすい窓などに発生するため、確認がしやすいのも特徴の一つです。

 

「内部結露」

「内部結露」とは、住宅の「見えないところで発生する結露」の事を言います。

住宅の見えない壁の中で発生するため「壁内結露」とも呼ばれています。

この内部結露は、壁の中で発生するため結露発生の有無が容易に確認することができません。

見えないところで結露が発生するため、知らず知らずのうちに結露によって住宅の基礎や柱等に

カビが発生したり、腐ってしまう原因になってしまいます。

そのため、気づかぬうちに住宅の強度にも影響を及ぼしてしまう為、最も注意が必要になります。

 

 

結露の発生によって起こるリスクとは?

住宅における結露は皆さんもご存じの通り、簡単に発生してしまいます。

住宅内の温度差によって発生する「結露」によって引き起こされるリスクをお話していきます。

 

カビの発生原因になる

窓の結露によって発生したカビ

 

住宅内に結露が発生するとカビの発生原因になってしまいます。

カビは、お風呂場をイメージしてもらうと分かりやすいですが、湿度が高い空間に発生しやすくなります。

そのため、住宅内で発生した結露によって室内の湿度が上がり、その室内の湿度が高い状態が続くと

カビが好む空間になってしまう為、カビが発生しやすい環境ができてしまいます。

 

アレルギー反応を起こしてしまう可能性がある

先ほどのお話でもあったように、湿度の高い空間はカビの発生リスクを高めます。

湿度の高い空間は、ダニも発生しやすい空間になってしまいます。

そのため、発生したダニ等がアレルギー反応を起こしてしまう可能性がある為、健康的にも

悪影響を及ぼす可能性があります。

 

住宅の強度に悪影響を及ぼす可能性がある

木造住宅では、水分が天敵になります。

目に見えない所で発生する結露(壁内結露)では、知らず知らずのうちに住宅の基礎や柱部分等の木材を腐食させてしまう原因になってしまいます。

腐食した基礎や柱部分は耐久性が低下し、本来あるべき耐震性能を低下させてしまうことにもなります。

そのため巨大地震等が来た際、結露によって知らず知らずのうちに耐久性が低下した住宅では地震に耐えられない場合も出てきてしまいます。

住宅の寿命を長く維持するためにも住宅における結露を防ぐ必要があります。

 

 

結露を防ぐ方法

住宅におていて様々な悪影響を及ぼす「結露」。

その結露に対する対策について紹介します。

 

断熱性能の高い窓(サッシ)を採用する

単層ガラスと複層ガラス住宅多く採用されている窓、サッシはガラスが一枚にサッシがアルミ製の物が多く採用されています。

断熱性の高い窓では、窓ガラスが2枚または3枚になっており、サッシも熱を通しにくい樹脂製の物があります。

このような断熱性の高い窓を取り付けることで、冷たい外気の影響を受けにくくなり、室内の暖かい空気がが室外の冷たい空気に冷やされにくいため

窓付近に結露が発生するリスクを減らすことができます。

 

高気密高断熱に加えて、計画的に換気を行う

高気密高断熱住宅は「魔法瓶の様な住宅」と言われる程、室内の空気が外気の影響を受けずらい住宅になります。

しかし、この魔法瓶の様な住宅では室内の空気が滞留してしまいます。

室内に滞留した空気は湿気も含むため、外気の影響を受けなくても結露を発生させてしまいます。

そのため、換気を計画的に行い、室内の空気を循環させることで結露の発生も防ぐことができます。

換気を計画的に行うことは、シックハウス症候群などの健康被害のリスク低減にも繋がります。

 

 

結露を防ぐことで家族の健康と住宅の寿命を延ばすことに繋がる

結露はカビやダニ発生の原因になり、そのカビやダニはアレルギー反応を引き起こす原因になります。

また、結露は家族の命を守る住宅の寿命にも知らず知らずのうちに悪影響を及ぼしてしまいます。

結露の発生は、室内と室外の温度差によって発生しますがこの室内と室外の温度差を無くすことは現実的に不可能です。

そのため、室内の暖かい空気に室外冷たい空気をの干渉させないことが大切で、そのために住宅の断熱性能、気密性能が重要になってきます。

住宅購入をお考えの方もこれからの方も、家族の健康と命を守るために、住宅の性能向上を向上させた住宅を是非検討していただければと思います。

 

 

 

 

haconiwa-houseの家づくり

 

 

haconiwa-houseでは、「お家の中に庭が広がる家」として土間の可能性にこだわった家づくりを行っております。

私たちは、家づくりを通じて、お客様に当たり前の日々の中に無数の小さな幸せを感じられる暮らしを提供したいと考えています。

家族の在り方にしっかりと耳を傾け、最適な解決策を提案することで、理想的な家づくりを実現します。

 

大阪岸和田市にモデルハウスを構え、南大阪エリアを中心にで注文住宅販売を手掛けるhaconiwa-houseでは

「お家の中に庭が広がる家」として土間の可能性こだわった家づくりを行っております。

家族の在り方にしっかりと耳を傾け、ご家族ごとに合った最適解を提案することで理想的な家づくりを実現します。

 

また、haconiwa-houseのコラムニュースでは、注文住宅をはじめ、住宅購入をお考えの方に向けてお役立ち情報などを発信し

お客様の住宅購入に向けて、少しでも前向きな情報提供の場になれば幸いです。

 

haconiwaの想い

 

 

 

haconiwa-houseの3つのコンセプト

 

コンセプト①

「家族の絆を紡げるシェア空間」

 

コンセプト②

「我が家にだけある特別なスローライフ空間」

 

コンセプト③

「身近に自然を感じられる清涼な空間」

 

コンセプト

 

 

 

モデルハウス見学は随時開催しております

 

「土間の可能性にこだわった家づくり」をテーマに

「家族の在り方に耳をしっかりと傾け、最適解を提案できる家づくり」を行っております。

プラン集をはじめとして、お客様の住宅購入に向けて少しでも前向きな情報提供の場になれば幸いです。

また、大阪岸和田市に構えておりますモデルハウス見学も随時開催しております。

モデルハウス見学にて「土間の可能性にこだわった家づくり」を体感してみてください。

 

モデルハウス見学

RELATED

関連する記事

CONTACT

お問い合わせ

家づくりに対する希望や不安に、
建築家が丁寧にお答えします。