カタログ請求はこちら

2024/03/25

Blog

省エネで快適な住まいを実現するパッシブデザイン設計とは?

「パッシブデザイン」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

省エネ住宅がマストの現在では、ZEH住宅はよく耳にすると思います。

光熱費が非常に高騰している現在では、住宅の光熱費をいかに抑えて省エネルギーで生活送るかは

地球環境や家計にも大きな影響を及ぼします。

では、そんな省エネルギー住宅と快適さは両立するのでしょうか?

今回はそんな省エネルギー住宅と快適さを両立させるために最も有効なパッシブデザインについてお話します。

 

 

 

省エネと快適を両立できる住宅「パッシブデザイン」とは?

太陽の光を取り入れる窓

 

パッシブデザインとは、自然エネルギーを最大限に活用しエアコンなどの機械に頼らずに省エネルギーで快適に

暮らすための設計手法の事を言います。

このパッシブデザインは、季節によって変わる太陽の動きや地域によって変わる風の流れ、方角など

様々な自然環境を計算して設計する必要があります。

しかし、高い設計技術があれば自然エネルギーを最大限活用した住宅の実現が可能となり

その結果、省エネルギーで快適さの両立が可能となります。

 

 

 

パッシブデザインでは「夏涼しく・冬は暖かい」住宅が実現

パッシブデザインでは、夏の太陽の暑い熱を遮断し、冬の暖かい太陽の熱を最大限取り入れることで

「夏は涼しく・冬は暖かい」住宅が実現します。

そのためには、住宅の断熱性能が重要になります。

冬の間室内で暖めた空気が高断熱にした住宅では、外気の影響を受けにくくなり室内が暖かい状態になります。

そのうえで冬の太陽の熱を最大限室内に取り入れることで暖房を使用しなくても室内温度が快適な温度にすることができます。

また夏には、太陽の熱を窓に庇を設けることで遮断し、通風を考えた設計にすることで室内を冷房を最小限の使用に

抑えた生活ができることができます。

このようにパッシブデザイン住宅では、冷暖房等の機器を最小限に抑えた省エネルギーな暮らしができ

太陽の熱を季節によって遮断、取り入れることで快適な暮らしにもつながります。

 

 

 

パッシブデザインで必要な5要素

パッシブデザインで自然エネルギーを最大限活用するために必要な要素が5つあります。

その必要な5要素を解説します。

 

①断熱・気密(冬期対策)

断熱・気密パッシブデザイン住宅に限らず、省エネ住宅ではこの断熱・気密が重要になってきます。

断熱性と気密性の高い住宅は、室内の空気が外気の影響を受けにくくなり住宅の省エネ性能を

最大限に発揮することができるようになります。

この断熱・気密が高い状態でなければパッシブデザインの他の要素を十分に満たしていたとしても

パッシブデザインの効果が最大限発揮できないため、重要な要素になってきます。

 

②日射熱利用(冬期対策)

日射熱取得日射熱利用とは、字のごとく太陽の光の熱を利用して室内を暖かくするための要素になります。

住宅の窓を通って室内に太陽の暖かい熱を取り入れ、室内を暖かくする、自然の「暖房」になります。

この太陽の熱を通し、室内を暖める際の「窓」は太陽の動きや高さを計算し配置、設計する必要があります。

地域ごとによって変わる太陽の動きに合わせた、その土地の太陽の動きを計算し、設計するため

設計する設計士の力量によって太陽の熱を最大限活用できるかは変わる為、注意が必要です。

 

③日射遮蔽(夏期対策)

日射遮蔽夏の日射遮蔽は、冬の日射熱利用の反対で太陽の熱を室内に入れないような設計が必要になってきます。

ここで注意が必要なのが、「冬は太陽の熱を最大限取り入れるが、夏は太陽の熱を遮断する」必要があることです。

太陽の動く高さは季節によって変化します。

この季節ごとによって変化する太陽の動きを計算し、庇や外付けブラインド等によって夏の間は遮断することで

室内入る太陽の熱の侵入を防ぎ、室内温度を高くなりすぎないようにします。

これによって、室内の温度上昇を防ぎ、効率よく冷房を稼働させることができるようになります。

 

④自然風利用(夏期対策)

自然風利用自然風利用は、建物の空気の通り道をあらかじめ計算しておき、空気の通り道を通り室内の暑い空気が入れ替わることにより

冷房を使わずに室内を快適な温度にするための要素になります。

これには、空気の特性をきちんと理解し設計する必要があります。

 

⑤昼光利用(通年対策)

昼光利用昼光利用は太陽の光を室内に取り入れることで室内を明るくし、無駄な照明器具の使用を抑えるための要素になります。

これには、照明器具を使用せずに、太陽の光だけで明るい室内空間をつくる必要があります。

 

 

 

パッシブデザイン設計には5つ全ての要素が必要

先ほどご紹介した、パッシブデザイン設計の5つの要素はどの要素が欠けてしまっても

パッシブデザインの性能が最大限発揮できなくなってしまいます。

そのため、5つの要素をすべて計算し建物が建つ地域ごとにそれぞれの土地に適した

5つ全ての要素を検討する必要があります。

 

 

 

 

パッシブデザイン住宅は「環境とお財布にやさしい」メリット沢山のお家

パッシブデザイン住宅は、無料で活用できる自然エネルギーを最大現活用することで

冷暖房等の機器の使用を最小限に抑えることのできる住宅になります。

「冷暖房等の機器の使用を最小限に抑えるができる」ということは、言い換えれば光熱費の削減になり

また、機器使用の際に発生するCO2などの汚染物質の排出抑えることができ、地球環境とお財布にやさしい住宅

ということになります、

地球温暖化が世界問題になっている現在ですが、パッシブデザイン住宅は地球温暖化の原因となる大気汚染物質の

発生を抑えることができるために、最近では注目されている住宅になってきています。

 

 

パッシブデザインには様々な「シミュレーション」が必要

 

日当たりシミュレーション

 

パッシブデザインを取り入れた住宅で、その効果を最大限発揮させるためには様々なシミュレーションが必要になってきます。

haconiwa-houseでは、Energy ZOOといった室温シミュレーションや光熱費計算等をはじめとした

様々なシミュレーションができるツールを活用し、お客様の住宅それぞれごとに違う要素を検討、検証し

最大限、省エネ性能・パッシブ性能を発揮できる住宅づくりを行っております。

このシミュレーションを行わずに住宅を建ててしまうと、思っていた性能ではなく自然エネルギーを最大限活用した

住宅にはならなくなってしまうので、住宅ごとにシミュレーションを行う必要があります。

住宅購入をお考えの方も、これからの方も無料で活用できる自然のエネルギーを最大限活用した

パッシブデザイン住宅をご検討いただけたらと思います。

 

 

 

haconiwa-houseの家づくり

 

 

haconiwa-houseでは、「お家の中に庭が広がる家」として土間の可能性にこだわった家づくりを行っております。

私たちは、家づくりを通じて、お客様に当たり前の日々の中に無数の小さな幸せを感じられる暮らしを提供したいと考えています。

家族の在り方にしっかりと耳を傾け、最適な解決策を提案することで、理想的な家づくりを実現します。

 

大阪岸和田市にモデルハウスを構え、南大阪エリアを中心にで注文住宅販売を手掛けるhaconiwa-houseでは

「お家の中に庭が広がる家」として土間の可能性こだわった家づくりを行っております。

家族の在り方にしっかりと耳を傾け、ご家族ごとに合った最適解を提案することで理想的な家づくりを実現します。

 

また、haconiwa-houseのコラムニュースでは、注文住宅をはじめ、住宅購入をお考えの方に向けてお役立ち情報などを発信し

お客様の住宅購入に向けて、少しでも前向きな情報提供の場になれば幸いです。

 

haconiwaの想い

 

 

 

haconiwa-houseの3つのコンセプト

 

コンセプト①

「家族の絆を紡げるシェア空間」

 

コンセプト②

「我が家にだけある特別なスローライフ空間」

 

コンセプト③

「身近に自然を感じられる清涼な空間」

 

コンセプト

 

 

 

モデルハウス見学は随時開催しております

 

「土間の可能性にこだわった家づくり」をテーマに

「家族の在り方に耳をしっかりと傾け、最適解を提案できる家づくり」を行っております。

プラン集をはじめとして、お客様の住宅購入に向けて少しでも前向きな情報提供の場になれば幸いです。

また、大阪岸和田市に構えておりますモデルハウス見学も随時開催しております。

モデルハウス見学にて「土間の可能性にこだわった家づくり」を体感してみてください

 

モデルハウス見学

RELATED

関連する記事

CONTACT

お問い合わせ

家づくりに対する希望や不安に、
建築家が丁寧にお答えします。